ムジカ・フォルテ音楽教室|子供のピアノ教室|池袋|豊島区|板橋区|文京区|新宿|目白|大塚|要町|雑司ヶ谷|千川|ソルフェージュ

池袋の子供のためのピアノ教室です。お子様ひとりひとりの個性を大切に基礎から楽しく丁寧にレッスンしております。

ホーム ≫ 生徒さんのお声 ≫

生徒さんのお声

保護者の方からのお声

保護者の方からのお声

Y.Oくん(小学2年生)のお母様より

年中からピアノを始め、小学1年生の時にこちらのお教室に通い始めました。レッスンでは、リラックスしてとても楽しんで取り組んでおります。
息子は、じっとしているのが苦手でおしゃべりが大好きな子なのですが、そんな息子の話を丁寧に聞いてくださり、でも話に夢中になりすぎた時はきちんと注意してくれる優しくて信頼できる先生です。

技術の面では、ただ弾ければ良いというだけでなく、基礎がしっかり身につくような細やかな指導をしてくださいます。上手にできなかった時は、その理由をすぐ教えず毎回本人に考える時間を与えてくださるので、言われた事を言われた通りにやるというより、自分の頭で考えて弾くと言う事が身についていると思います。
宿題も、家で一人でも練習ができるようにしてから帰してくれる為、母親の私がほとんど弾けないのですが、家での練習はほぼ一人でしてくれるので助かります。
今後も、本人のペースで末長く継続できればと思っております。

保護者の方からのお声

K.Nさん(小学4年生)のお母様より

ピアノと言う習い事から沢山の事を学べ、娘の成長が目に見えて分かります。
先生は、娘の「個」に合わせて指導していただき全てを引き出してくださいます。臨機応変に対応してくださり、サポートもしてくださいます。

そして、何より親子で同じ目標に向かって進み、音楽を楽しくピアノの素晴らしい世界を体験できて感謝しております。

保護者の方からのお声

M.Sさん(中学1年生)Y.Sさん(中学2年生)のお母様より

中学生の娘2人が、先生の教室にお世話になり今年で9年目になります。最初は自宅近くの音楽教室でリトミック程度に楽しめれば良いなと軽い気持ちで始めたピアノでしたが、先生に熱心にご指導いただいて今も楽しく続けております。

先生のレッスンで特に素晴らしいと思うのは、子供たちそれぞれの性格を把握した上で、良い所を引き出していただける所で、苦手な所を直す指導法がバラエティに富んでいてとても分かりやすいです。
発表会やコンクールなど、色々な経験をさせていただく中で、ただ単にノーミスで弾くだけでなく、1音1音を大切にコツコツと練習を積み重ねていく姿勢を教えていただいている事が、ピアノだけに限らず娘達の心の成長にも繋がっていると常々感じております。
又、中学生になり勉強や部活で練習時間が思うように取れない中でも、柔軟に対応していただき、大変感謝しております。

保護者の方からのお声

H.Tさん(小学2年生)のお母様より

1年ほど別のピアノ教室に通った後に、先生に教えていただく事になりました。
娘は、こちらのお教室に通うまでは、何となくの感覚でピアノを弾いており、音符を読んだり拍子を数えたりするのが苦手でした。先生は、基礎的な部分を娘に合わせて丁寧にしっかりと教えてくださり、少しずつですが上達してきており、先生のレッスンのお陰だと感謝しております。

生徒さんからのお声

生徒さんからのお声

K.Nさんより(小学4年生)

この教室に通って良かった所は、ピアノにしっかり向き合えるようになった事です。
最初はピアノにあまり乗り気でなかった私ですが、初めて先生に会った時に気持ちが変わったようで、自らピアノをやりたいと言ってこの教室に通い始めました。私は、先生に出会えた事を運命だと思っています。
ちゃんと練習していけば、先生がにっこり笑うし、全然練習していかなかったら先生は怖い顔をするし、大変な事もあるけれど、できるようになった曲について先生といっぱい笑えた日は嬉しくなって「もっと頑張ろう!」と思えるようになり、先生は私を成長させてくれるのだと思いました。

時には厳しい時もあるけれど、ちゃんと私の事をしっかり見てくれる先生です。これからも頑張っていこうと思います。

生徒さんからのお声2

Y.Sさん(中学2年生)より

年長の時から、先生にお世話になっています。先生は、いつも一生懸命レッスンをしてくださいます。
こんなに熱心にレッスンをしてくださる先生は、この世には先生しかいないだろうと母とも話しています。
毎回しっかりレッスンをしてくださるお陰で、小5の時に受けたコンクールで全国大会ファイナルに出場する事が叶い、ソロの部で銅賞、小6の時には妹と共に連弾で出場し、銀賞と聴衆賞をとらせていただきました。本当に感謝しています。

普段のレッスンでは、基礎を中心にまた発展して基礎を組み込んだ曲などを行っています。私は基礎が苦手ですが、先生がどこが悪いかなどのアドバイスやもっと上手に弾ける方法などのポイントを実際に弾いたりして、丁寧に教えてくださいます。
基礎的な内容を学習した後、音楽性を表現する練習をします。その曲をどのように演奏するかは人によって異なるので、全く違う音色が出たり、先生との曲のイメージを比較するのが楽しいです。
ピアノは自分が「これだ!」と思う音色を表現する瞬間が1番楽しいと思います。コンサートホールで弾くとレッスン室とはまた違う響きで面白いです。
先生は親しみやすいし、これ以上のピアノ教室は無いと思っています。

生徒さんからのお声3

T.Kくん(高校2年生)より

年中からこちらのお教室に通い始め、現在高校2年生です。
こちらの教室は、ピアノ演奏の技術を向上させながら曲に込められた一人一人の作曲家の想いや、時代背景などを学ぶ事ができ、個々の感性に合わせた表現法などを教えて貰えるので、着実にピアノ演奏の力を伸ばす事が出来る教室です。
また、マンツーマンによる丁寧な指導によりピアノに対する向き合い方や、曲によって様々に違う表現法など、総合的なピアノ演奏の技術を嫌になる事なく継続して向上させる事が出来ます。

先生は、とにかく何よりも優しいです。生徒のレベルに合わせた細かく的確なアドバイスを、時には色や風景などにも例えながら、分かりやすく教えてくれます。複雑な箇所などは、先生自らが弾きながら教えてくれます。毎回毎回のレッスンで確実な成長を確かめられる、そんな先生です。

生徒さんからのお声2

C.Yさん(高校3年生)より

私は、先生に教えていただけている事がとても幸せだなと感じています。先生は、一人ひとりを良く見てくださっていて、それぞれに合わせて教えてくださいます。だから、自分に合ったペースで目標達成を目指していけるのだと思います。
ピアノを始めたばかりの頃は、想像もできませんでしたが、ショパンやリストの曲に挑戦できるようになった時は、自分でも驚きました。そして、本当に嬉しかったです。
ピアノを続けていると、やはり辛い事もあります。
ぶつかった壁に、どう対処していいのか分からなくなった時がありました。その時、原因が自分の弱さにある事を気付かせてくださったのは先生でした。叱ってくださったからこそ、今の自分があるので感謝しています。

また、日々の練習のモチベーションになるのは、発表会です。年齢関係なく、出演者全員から毎年刺激を受けています。もっと上手くなりたい、難しい曲を弾けるようになりたいと思わせてくれます。こんなにも自分がピアノを好きになるとは、正直思っていませんでした。色んな曲に出会う楽しさ、嬉しさを先生方は教えてくださいました。
これからもずっと弾き続けていきたいです。

お問い合わせはこちら

教室名 ムジカ・フォルテ音楽教室
所在地 東京都豊島区池袋(詳細はお問い合わせください。)
電話番号 070-8377-6872
電話受付時間 9:00~21:00

ブログカテゴリ

モバイルサイト

ムジカ・フォルテ音楽教室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら